SDGsの取り組み

今までの取り組み

良質な食料の安定供給

われわれシブヤ精機は、農産物選別施設の提供により品質の良い農産物を選別し、消費者の方々へ食の安全・安心を提供しています。

また、選果情報を生産者へフィードバックし、営農作業の基礎データに活用してもらう取組みも進めています。

始まった取り組み

未利用部位の活用

野菜を出荷する際に、廃棄する野菜は意外に多い。これは流通価格が安い時期にはなおさらです。

弊社独自の製法により、廃棄野菜や未利用部位を加工食品にして、農産物の有効利用・環境保全に貢献しています。

これからの取り組み

バイオスティミュラント開発で
農業に革新を

現在、関連企業と協力してバイオスティミュラントの開発・普及に取り組んでいます。バイオスティミュラントは、農作物の生育を促進し病害虫に対する抵抗力を高めることで注目を集めています。

私たちはバイオスティミュラントの研究開発を通じ、農業界に革新的なソリューションを提供することで、持続可能な農業生産に貢献していきます。

SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標です。「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。