FAS - 包装・梱包システム

ケーサ

ラップラウンドケーサ CAW210

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

本機は前工程より供給されるワークを長手から短手方向に搬送し、集積部に所定数(3パック×2段)の間に中仕切りを挿入した形で集積します。集積したワークをマガジン部から1枚ずつ切り離され成形されたシートへ充填し、ホットメルトにて接着封函し、PCレコーダーで搬送方向天面に印字して次工程へ引き渡します。

[特長]
  • 従来のA式段ボールに比べパック品をタイトに包装出来る為、輸送時のパック品への傷付が低減されます。1.81、900mlの型替えもシンプルです。
扱物
シュリンク包装紙パック
900ml(86 × H 180)
1800ml(86 × H 296)
段ボールケース
900ml(192 × 284 × 195)
1800ml(312 × 284 × 195)
能力
2200pph
機械寸法
約 L 5240 × W 2250 × H 2511 mm
機械重量
約 1500kg

セットアップケーサ SUC1000T

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

縦積みにストックされている段ボールシートを一枚パッドで開口し、底フラップを順次折込みサイドベルトを挟んで挿入位置まで搬送します。ワークは上流から起立して供給され、搬送高さを上昇させた後4個単位で3列になるまで押出し4個×3列=12個になると、まとめて移載テーブル上に押出します。テーブルはケース上部まで移動し、昇降するユニットはカートン群を吸着し、持ち上げるとテーブルは戻り、空段ボールケース内に装填し上昇します。装填されたケースは次工程で天面フラップを順次折込み、上下テープを貼って下流へ排出する装置です。

[特長]
  • 製函機・ケーサ・封函機が一体となったコンパクトなケーサです。
扱物
飲料びん入りカートンケース
720ml(L 87 × W 87 × 280 mm)
360ml(L 70 × W 70 × 220 mm)
段ボールケース A式天面内フラップ突合せ Aフルート
L 370 × W 275 × H 310 mm
L 300 × W 230 × H 240 mm
能力
40bpm(3.4cpm)
機械寸法
約 L 4745 × W 3039 × H 3400 mm
機械重量
約 3500kg

セットアップケーサ SUC4000T

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

本機は上流から供給されるボトルを1箱分に集積し、ボトルのネックをチャックし段ボールケースに挿入します。次工程にて段ボールケースの上面及び仮面にテープをI貼りし、下流工程へ排出する設備です。

[特長]
  • 製函機とケーサと封函機を一体型とした設計により、コンパクト化と低コストを実現しました。
扱物
液入り丸PETボトル
200ml(Φ 53 × H 166 mm)
500ml(Φ 66.2 × H 218.6 mm)
1000ml(Φ 82.5 × H 273.6 mm)
A-1式 Aフルート段ボールケース
200ml 6 × 4 = 24本入
(L 340 × W 234 × H 195)
500ml 4 × 3 = 12本入
(L 270 × W 203 × H 220)
1000ml 3 × 3 = 9本入
(L 252 × W 252 × H 275)
能力
最大 3.0ケース / 分
機械寸法
約 L 4400 × W 2950 × H 3250 mm
機械重量
約 3000kg

ピロー用ケーサ CAM1110

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

本機は前工程より長手搬送にて供給されたピロー製品を、所定数に集積し、1箱処理にてトップ挿入で箱詰めする装置です。

[特長]
  • 集積したワークを装填する事により、1段毎の装填方式と比べ、コンパクト設計となっています。また、装填サイクルに時間が取れる事により、安定したハンドリングを実現しました。
扱物
ピロー包装品(トレイ入り)
L 260 × W 100 × H 30 mm
トレイサイズ
L 210 × W 100 mm
ケース詰数
1 × 2 × 6段 = 12
ケースサイズ
L 240 × W 230 × H 190 mm
能力
130袋 / 分
機械寸法
約 L 3175 × W 2480 × H 3000 mm
機械重量
約 1500kg

シルバーパットマシンケーサ SUC3000Y

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

本設備はハンドリフトにて導入されたパレットに積まれた 段ボールシートを1枚ずつ取出し、製函を行います。
導入されたパックは所定数集積され、テーブル上に受渡します。受渡されたパックは、天面フラップが拡げられたケース位置迄移動し、パックをケースにサイド挿入します。
封函されたケースはケーサ出口で90°起こし、BCR、金属検査、重量検査を行い、ケース側面に印字を行い下流設備に受け渡します。

[特長]
  • 集積したワークをサイドから挿入する為、ハンドリングが安定しています。又、様々な挿入形態に対応します。
扱物
大人用紙おむつ
正面 230 ~ 440 mm
側面 160 ~ 220 mm
高さ 260 ~ 450 mm
能力
最大 21パック / 分
機械寸法
約 L 8100 × W 7500 × H 2800 mm
機械重量
約 5000kg

F2マシンケーサ SUC3000T

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

本設備はハンドリフトにて導入されたパレットに積まれた段ボールシートを1枚ずつ取出し、製函を行います。
底シール面を先頭側にて導入されたパックは品種に応じ、方転部を通り、ケーサに導入します。導入されたパックは向きを検査し、所定数集積され、数量有無検査を行い挿入部に受渡します。集積パックは段毎に天面を吸着しながらケースにトップ挿入します。

[特長]
  • 集積したワークを1段分にトップ装填するので、ワークへのスリ傷や破袋の心配がありません。
扱物
ナプキンパッケージ
正面 100 ~ 200 mm
側面 80 ~ 120 mm
高さ 85 ~ 190 mm
能力
最大 65パック / 分
機械寸法
約 L 10500 × W 8600 × H 3400 mm
機械重量
約 5000kg

ワッフルコーンアイス包装システム

  • zoom_in
  • zoom_in
  • zoom_in

上流より1枚ずつ供給されたトレイを歯抜け検査し、NG品は払い出し、良品は1台目のケーサにて9本箱詰し、トレイを2台目のケーサへ搬送して4本箱詰めして、ケースを下流へ排出します。トレイに残った3本のワークは人手にて箱詰めし、ローラーコンベアへ手動で送出し、空トレイは35枚重ねて排出します。

[特長]
  • 2箇所のケーサ部を直列に配置する事で、今まで人手作業していたエリアにコンパクトに設置が出来ます。ケース搬送を上空に配置する事で、機械のアクセスも考慮されています。
扱物
ワッフルコーン
234本 / 分
トレイ・製品段ボール
18cpm
能力
最大 65パック / 分
機械寸法
レイアウトによる
(実ケース搬送高さ FL + 700 mm)
(実ケース搬送高さ FL + 2020 → 1500 mm)
(実ケース搬送高さ FL + 965 mm)
(実ケース搬送高さ FL + 215 mm)
機械重量
4500kg